これは、米国製の15Fス−パ−チャ−ジャ−Kitのビレットカップリングだ。 このカップリングでカップリングダンパ−を介し155mm以上のインペラ−を強力に回し推力を700f以上も発生する、おまけにス−パ−チャ−ジャ−駆動用ゴクドベルトまで掛けられて4倍速位でス−パ−チャ−ジャ−も回す。 常温であれば、設計の強度も出るかもしれないが、エンジンの熱伝導で80℃位になるわ・・・・インペラ−に異物がかむかもしれないわ・・・・・・ス−パ−チャ−ジャ−の吸気取り入れ口がシ−ト後部に存在すれば、前走艇のスプレ−を吸い込むわ・・・・・で、カップリングのM24のネジ部も経年変化で耐えられないわけや。 こう云うパ−ツは新品を購入しても良いのだが、ベルト駆動部やダンパ−の爪の部分がOKなら、ネジ部を根性で直した方が断然お得なのだ、なので・・・・我々が根性で頑張るのだ。 なので、 転ばぬ先に、エンジンオ−バ−ホ−ル時は、カップリングのネジ部を補強していた方が良いですよ!と云うこっちゃ!! |
<< 前記事(2009/02/22) | ブログのトップへ | 後記事(2009/03/02) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2009/02/22) | ブログのトップへ | 後記事(2009/03/02) >> |